blog

お役立ちブログ

【築5年・築10年の外壁汚れは要注意!外壁洗浄か塗装か?適切なメンテナンス方法を解説】

 

こんにちは!福岡市の外壁洗浄専門店フレックスです!

 

築5年~築10年の外壁汚れ、放置していませんか?
家を建てて5年~10年が経過すると、外壁の汚れが目立ってくることがあります。

「築5年だけど、すでに黒ずみや苔が発生している…」「築10年が経過して塗装を考えたほうがいいのか分からない」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

外壁の汚れは見た目だけの問題ではなく、放置すると建物の寿命を縮める原因になります。

そこで本記事では、築年数に応じた外壁メンテナンスの方法を詳しく解説します。

 

 

築5年の外壁汚れはなぜ発生する?

築5年の住宅でも、すでに外壁に汚れが付着し始めていることがあります。

特に日当たりが悪い北側の壁や、風通しの悪い場所では苔やカビが発生しやすくなります。

築5年の外壁汚れの主な原因

  • 雨だれ:窓枠の下などに黒い筋ができる
  • 苔やカビ:湿気の多い場所に発生しやすい
  • 大気中の汚れ:排気ガスやホコリが付着する

この段階では、外壁洗浄で十分キレイにできることがほとんどです。

特に定期的なクリーニングを行うことで、長期的な外壁の美観を保つことができます。

外壁洗浄の相場と費用は?

福岡市東区を含む地域での外壁洗浄の費用相場は、1㎡あたり500円~1,500円程度です。建物全体の洗浄を依頼すると3万円~15万円程度が一般的な相場になります。

築10年の外壁は洗浄か塗装か?判断ポイント

築10年が経過すると外壁の劣化が進み、洗浄だけでは対応できないケースも出てきます。

では、築10年の外壁は「洗浄」で済ませるべきなのか、それとも「塗装」すべきなのか、判断するポイントを見ていきましょう。

築10年で塗装が必要なケース

  • チョーキング現象が発生している
      外壁を手でこすったときに白い粉が付く
  • ひび割れが発生している
      0.3mm以上のひび割れがある場合は要注意
  • 塗膜の剥がれがある
      外壁の保護機能が低下している可能性あり

このような状態なら洗浄だけでは十分ではなく、外壁塗装を検討すべきタイミングです。

洗浄で対応できるケース

  • 汚れは目立つが、塗膜の劣化はほぼない
  • カビや苔がついているが、表面を傷めていない
  • チョーキング現象が発生していない

これらの場合は、外壁洗浄で十分対応可能です。

特にドローン点検を活用することで、高所の外壁の状態を正確に診断できます。

外壁の汚れを防ぐためにできること

外壁の汚れや劣化を防ぐためには、日常的なメンテナンスが重要です。

外壁のカビや苔の落とし方

  • 専用の外壁クリーナーを使う
  • 外壁洗浄で汚れを落とす
  • 定期的な外壁調査・診断を行う

ドローン点検で外壁調査を行うメリット

フレックスでは、ドローンを活用した外壁診断士による点検を行っております。ドローンを使うことで、

    • 高所でも安全に調査が可能
    • 人の目では見えにくい細かな劣化も確認できる
    • 施工前後の比較が簡単にできる

このように、最新技術を活用することで、より正確な診断が可能になります。

築年数に応じた適切な外壁メンテナンスを!

築年数に応じた適切な外壁メンテナンスを行うことが、建物の寿命を延ばすポイントです。

  • 築5年の外壁汚れは洗浄で対応可能!
  • 築10年になると、洗浄か塗装かを慎重に判断!
  • 定期的な点検で、外壁の劣化を早めに発見することが重要!

外壁の汚れを放置すると、劣化が進行し、将来的なメンテナンス費用が高額になる可能性もあります。

適切なタイミングで外壁クリーニングや塗装を行うことで、大切な住まいを長持ちさせることができます。

「自分の家の外壁はどうすればいい?」とお悩みの方は、是非ご相談ください。

外壁診断士によるドローン点検で、最適なメンテナンス方法をご提案いたします。

まずは無料診断のお申し込みを!

 

《お問い合わせ方法》

・お電話でのご相談はこちら

・メールでの問い合わせはこちら

0120-580-902

受付時間
10:00-19:00 (年中無休)

見積もりお伺いします

見積もりお伺いします
対象
個人宅・店舗・クリニック・工場・
ビル・マンション・アパート等
エリア
福岡県・大分県・熊本県・山口県

OFFICIAL SNS