blog

お役立ちブログ

高圧洗浄機で行う外壁洗浄のメリット・デメリットと素材別の洗浄方法

 

福岡市の外壁洗浄専門店フレックスです!

外壁のメンテナンスといえば、足場を組み立てた上で高圧洗浄を行い、その後に塗装を施すというのが一般的でした。

理由としては高圧洗浄を行う際に汚れとともに古い塗膜も落ち、そのままにしておくと外壁が劣化しやすくなるからです。

このため、外壁の洗浄は塗装とセットで行われることが多く、結果として100万円以上の費用がかかるのが普通でした。

 

しかし、近年では高圧洗浄機を使った単独の外壁洗浄も普及しつつあります。

では、高圧洗浄機を使った外壁清掃にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

高圧洗浄機を使用した外壁掃除のメリット

高圧洗浄機を使用することで、外壁にこびりついた頑固な汚れを効率的に落とすことができます。

特に、こびりついてしまった頑固な汚れは手作業で落とす事は難しいため、高圧洗浄機を使うことで簡単に清掃が可能です。また、短時間で広範囲の洗浄ができるため、作業効率が非常に良いのも特徴です。

頑固な汚れを強力に除去できる

短時間で広範囲の洗浄が可能

洗剤を使わずに済むため、環境に優しい面もある

高圧洗浄機を使用した外壁掃除のデメリット

一方で、高圧洗浄機にはいくつかのデメリットもあります。

まず、水圧が強すぎるため、外壁の塗膜を傷つけてしまう可能性があります。

特に築年数の経った家では外壁がもろくなっているため、塗装が剥がれやすくなるリスクが高まります。また、高圧の水が細かい隙間に入り込み、外壁内部に水が浸入することでカビや劣化の原因になることもあります。

強い水圧で塗膜を傷つける可能性がある

水の浸入によるカビや劣化のリスクがある

足場を組む必要がある場合、コストがかかる

作業時の騒音が発生する

外壁の素材ごとの特徴と汚れの付きやすさ

外壁の素材によって、高圧洗浄の適性が異なります。

サイディング外壁は最も普及している外壁材の一つですが、表面がコーティングされているため、強い水圧をかけすぎると塗膜が剥がれることがあります。一方で、定期的に適切な水圧で洗浄することで、劣化を防ぎ美観を維持できます。

ガルバリウム鋼板は金属製の外壁で、サビや腐食に強い特徴がありますが、汚れが付着しやすく、特に水垢や雨だれの跡が目立ちやすいです。高圧洗浄は可能ですが、塗装が剥がれないよう適切な水圧を選ぶことが重要です。

RC造(鉄筋コンクリート)の外壁は頑丈であり、高圧洗浄機の使用には適しています。ただし、長年の汚れが染みついている場合は、高圧洗浄だけでは落としきれず、専用の洗剤を併用する必要があることもあります。

サイディング外壁:塗膜が剥がれないよう水圧に注意

ガルバリウム鋼板:雨だれ汚れが目立ちやすいため、適切な水圧で洗浄

RC造(鉄筋コンクリート):頑丈で高圧洗浄に適しているが、専用洗剤が必要な場合も

まとめ

高圧洗浄機を使った外壁清掃は、強力な洗浄力を持ち、短時間で広範囲の汚れを落とすことができる有効な手段です。

しかし、外壁の素材や築年数によっては塗膜を傷める可能性があるため、注意が必要です。外壁の種類に応じた適切な方法で清掃を行い、メンテナンスを継続することで、美しい外観と建物の耐久性を維持していきましょう。

フレックス外壁洗浄は足場が要らない無足場工法を取り入れており、外壁の洗浄は丁寧にブラッシングするので、外壁を傷つける心配はありません。

ブラッシングでも綺麗になるの?と疑問に思う方もいるかと思います。

一区画のみのお試し洗浄を無償で実施しておりますので、実際の汚れの落ち方をご覧になっていただければ、必ずご納得いただけると思います。お気軽にお問合せください。

 

《お問い合わせ方法》

・お電話でのご相談はこちら

・メールでの問い合わせはこちら

0120-580-902

受付時間
10:00-19:00 (年中無休)

見積もりお伺いします

見積もりお伺いします
対象
個人宅・店舗・クリニック・工場・
ビル・マンション・アパート等
エリア
福岡県・大分県・熊本県・山口県

OFFICIAL SNS